あっという間に3月になりましたね^^; まだ朝晩は冷え込みますが、日中は暖かく感じられる日も多くなりました。私は軽度~中度?の花粉症なので、これからしばらくの間、滴ってくる鼻水との闘いになります。。。私の花粉症とは何の関係もありませんが、写真はうちの居候のライオンバージョンです。可愛い~!です…
新年明けましておめでとうございます。本日4日より通常通りの診療となります。今年もスタッフ一同よろしくお願いします_(._.)_ 昨年末に血液検査器械の入れ換えを行いました。本ブログの写真は新しい血球計算機と血液化学検査の器械になります。導入後、得られる情報が格段に増えました!また今まで外注検…
以前、およそ1か月の期間に渡り、予約診療に関するアンケートを実施させていただきました。アンケート実施期間にご来院いただき、ご協力いただいた飼い主様にはこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。アンケートの内容は「予約診療(時間帯の予約で、正確に時間のお約束をするものではありません)…
わんちゃんの多くの患者さんが、毎年春の恒例である狂犬病の予防注射、フィラリア予防など既にお済みだと思いますが「まだ‼️」あるいは「忘れていた‼️😅」という患者さんはお時間を見つけてご来院下さい。フィラリア症を飲み薬で予防されているわんちゃんは、なるべく早い方がよいと思いま〜す。 水曜日の午後からお…
つい先日年が明けたと思っていたら、、、もうすぐ2月です。本当に時間が経つのが早いですね^^; お休みを頂き日本獣医がん学会に参加してきました。がん学会は年に2回開催され、夏は東京、冬は大阪と開催場所が決まっています。大阪会場はここ最近、大阪城近くのホテルが会場になっており、写真の遠くに…
2017年最後は私院長が担当します。今年も1年間、多くの患者さんにご来院いただきありがとうございました。身に余るありがたいお言葉や励ましのお言葉をたくさん頂戴しました。心より感謝いたします。 今年を振り返り、一言で表現するのであれば「忙しかったな~」でしょうか。理由のひとつは今年から新たに新潟市獣…
今年の夏も暑いですね。年齢のせい、、、だけではないような気がします。。。 動物も熱中症になることが広く知られるようになり、今年を含めて当院においてはここ数年間熱中症の動物の来院はありません。ただ夏本番はこれからです。今年も9月中頃まで暑い日が続くそうですよ^^;今後も動物の体調管理には十分お気…